
こちらのカフェ「マイルストーン」さん
オーナーさんはお勤めしていた会社を昨年2月に退職し
5月からカフェオープンのため準備開始。
9ヶ月かけて築100年以上の古民家をセルフリノベーションし
今年の三月オープンにこぎつけたそうです。
カウンタ―席からの眺めは最高!

ママ友ゆかちゃんのお家もよく見えます!?
二人とも小腹が空いたのでピザトーストとその日から始まったアイスコーヒーを注文

思いのほかピザトーストがボリュームがあってデザートも頼むつもりでしたが
甘いものは別腹とはならず・・・
次回に持ち越しです。

こんな大きいスピーカーから心地いいジャズが流れてくるんですよ。
さて二俣に戻りゆかちゃんとはさよならし再び山ノ舎さんへ!
法子さんのアートの進行具合をみせていただこうと2階へ上がっていくと
お友達の染め紡ぐ浜松の明子さんがお着物仲間の皆さんと見えていました。
そのお仲間とはお店の建具でもお世話になっている大野建具の大野さん
とこれまた私の遠州綿紬のお着物を仕立ててくださった和裁士の塚本さんです。

せっかくなので法子さんにも入っていただいて一緒に記念写真!
わたくし、イケメンの大野さんの隣でかなり緊張したっす

話が横道にそれましたが法子さんの作品は着実に完成に近づいていました。

後から聞いた話ですが法子さんが膝に載せている木 かなり重かったそうです。
昼前から夕方まで膝に載せてただただ描いていた法子さん。
やはりプロですよね!!
近々大きなお仕事も入っているそうで大変でしょうが頑張ってください。
作品の出来上がり楽しみにしていますね。
プロフィールも載せておきます。

この日山ノ舎さんでは他の木工作家の方々の展示もありその作品がこちら

帽子

バック
ちょっと私の写し方が悪くてわかりにくいですが帽子とバックです。いずれもすべて木でできているんです。
素敵ですよね~
最後にゆかちゃんからいただいたお土産

横山まで来てくれてありがとうという気持ちがこもっているそうです(笑)

最近はあまり言わなくなりましたが、ポンポンとは浜松弁でバイクのことです。
見た目も可愛いけど味も美味しい

ゆかちゃんありがとう
