先日の日曜日 天竜に住む友達(ママ友)ゆかちゃんを訪ねながら散策してきました。
まず伺ったのは染色作家の高木法子さんが参加されてるイベント「山ノ舎×新天竜プロジェクト」へ
法子さんには以前帯の柄を描いて頂いたのですが、
その時の帯がこちら

そうなんです!「月とすっぽん」
帯の前柄のお花も鼈鏡(トチカガミ)という水草
前柄の裏にも柄がありこちら

イタドリです。こちらもすっぽんとよばれることがあるらしいんです。
すべて鼈に因んだものを描いていただきました。
今はお忙しくてオーダーはあまり受けていられないかも・・・
私は本当にラッキーでした。
さてそんな法子さんが参加されていたイベントですが少し早く行き過ぎて
まだ法子さんのアートも制作しだしたばかりだったので後で戻ることにして
久しぶりに私の同級生のお店 Studio I'm
へ顔をだしました。
こちらは大人女子向けのセレクトショップ いわゆるブティックです。
すごく明るく気さくなちずがお洋服について
色々アドバイスしてくれるのでお洋服選びに悩む方は是非一度おたずねを
あまりStudio I'mの営業の邪魔をしてはいけないので、次は ママ友ゆかちゃんが働いている本田宗一郎「伝承館」へ

国の登録有形文化財建造物である旧二俣町役場を改装してあります。
バイク好き?いやホンダのバイク好きな方がちらほらいらっしゃってました。


バイクや本田宗一郎の軌跡をたどる写真や映像や品などがありました。

こちらはすべて手描きだそうです。すんばらしい作品でした。
他にも天竜の木工品や昔のものなどもおいてあります。
私はそこで「いしみ」にくい付いちゃいました(笑)
小学校の時掃除やグラウンド整備とかで使いましたよね!
私が「いしみ」に興奮したらママ友ゆかちゃんが
「よく先生にオイ!いしみ持って来い!」とか言われて
倉庫に取りに行ったよね」って答えてくれて・・・思い出を共有できて嬉しかったわぁ。
一輪車で落ち葉とかを運んだり焼却炉でごみを燃す用務員さんに憧れたりしたことも
おもいだしました。
さてその後はゆかちゃんが住む天竜横山にジャズ喫茶ができただよーということで
横山へ・・・

桜並木を通り花桃の里を眺めているうちに着きました。

カフェ「マイルストーン」
続きはまた次回
まず伺ったのは染色作家の高木法子さんが参加されてるイベント「山ノ舎×新天竜プロジェクト」へ
法子さんには以前帯の柄を描いて頂いたのですが、
その時の帯がこちら


そうなんです!「月とすっぽん」
帯の前柄のお花も鼈鏡(トチカガミ)という水草
前柄の裏にも柄がありこちら


イタドリです。こちらもすっぽんとよばれることがあるらしいんです。
すべて鼈に因んだものを描いていただきました。
今はお忙しくてオーダーはあまり受けていられないかも・・・
私は本当にラッキーでした。
さてそんな法子さんが参加されていたイベントですが少し早く行き過ぎて
まだ法子さんのアートも制作しだしたばかりだったので後で戻ることにして
久しぶりに私の同級生のお店 Studio I'm
へ顔をだしました。
こちらは大人女子向けのセレクトショップ いわゆるブティックです。
すごく明るく気さくなちずがお洋服について
色々アドバイスしてくれるのでお洋服選びに悩む方は是非一度おたずねを

あまりStudio I'mの営業の邪魔をしてはいけないので、次は ママ友ゆかちゃんが働いている本田宗一郎「伝承館」へ

国の登録有形文化財建造物である旧二俣町役場を改装してあります。
バイク好き?いやホンダのバイク好きな方がちらほらいらっしゃってました。


バイクや本田宗一郎の軌跡をたどる写真や映像や品などがありました。

こちらはすべて手描きだそうです。すんばらしい作品でした。
他にも天竜の木工品や昔のものなどもおいてあります。
私はそこで「いしみ」にくい付いちゃいました(笑)
小学校の時掃除やグラウンド整備とかで使いましたよね!
私が「いしみ」に興奮したらママ友ゆかちゃんが
「よく先生にオイ!いしみ持って来い!」とか言われて
倉庫に取りに行ったよね」って答えてくれて・・・思い出を共有できて嬉しかったわぁ。
一輪車で落ち葉とかを運んだり焼却炉でごみを燃す用務員さんに憧れたりしたことも
おもいだしました。
さてその後はゆかちゃんが住む天竜横山にジャズ喫茶ができただよーということで
横山へ・・・

桜並木を通り花桃の里を眺めているうちに着きました。

カフェ「マイルストーン」
続きはまた次回