日本料理 繁松 三代目若大将と若女将が綴る

浜松市千歳町 日本料理 繁松 三代目若大将と若女将が日々の色々を綴っています。

おかげ横丁

おかげ横丁




おかげ横丁


こんなに空いているおかげ横丁は初めてでした。
(そりゃそうですよね~ 朝9時では、開店準備中のお店がほとんどだもの)

おかげ横丁




おかげ横丁での目的は昨年までは宮忠さんで購入するしめ縄でした。ただ毎回気に入ったサイズや木札がなかったり、売り切れだったりしたので昨年末からはネット注文にしています。

おかげ横丁


じゃーん!こちらがお店の玄関先に飾ってあるしめ縄です。サイズはかなり大きいですよ。
ちなみに自宅にも飾ってありますが、そちらは一般サイズで木札には蘇民将来子孫家門と書いてあります。この言葉は色々な説がありますが、みすぼらしい身なりをしたスサノオミコトが泊まる所に困っていたところ、蘇民という人が「汚いところですが・・・どうぞ」と親切にもてなしたそうです。翌日この言葉を書いた木札をスサノオミコトが蘇民に渡し「この札を門口に示しておけばすべての災いからのがれられるだろう」とおっしゃったそうです。
いわゆる厄除けですね。


おかげ横丁


さて今回のおかげ横丁での目的は赤福さんです。それも普通の赤福じゃありません。
私達が今回どうしてもたべたかったのは
赤福氷です。

おかげ横丁





おかげ横丁

抹茶のかき氷の中に赤福1個とおもち2個はいっているんです。
朝いちにそれも仮眠明けの胃にどんなもんかと思いましたが、サクサクとはいっちゃいましたね(笑)












おかげ横丁




今回のお伊勢参り 夜中に出るなんてスキー旅行以来ですが、道も神宮もおかげ横丁も空いてて充分満喫できました。
今後のお伊勢参りはこのパターンで行く事になるかな?
運転担当の若大将の体力がもつか心配ですが・・・






同じカテゴリー(旅行)の記事
姫路
姫路(2020-03-24 16:06)

ブリスベン
ブリスベン(2019-04-23 14:28)

ホースライディング
ホースライディング(2019-04-21 23:09)

NOOSA国立公園
NOOSA国立公園(2019-04-15 13:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おかげ横丁
    コメント(0)