日本料理 繁松 三代目若大将と若女将が綴る

浜松市千歳町 日本料理 繁松 三代目若大将と若女将が日々の色々を綴っています。

高野山へ・・・

高野山へ・・・

南海電鉄のパンフレットより・・・





日曜日に祖母の二十七回忌で祖母が眠る 世界遺産 高野山へ行ってまいりました。
何年振りかで訪れましたが、今回は雪が降っていて寒かったです・・・

行きの新幹線では関ヶ原辺りが吹雪いていて青ざめてしまいましたよ~

高野山へ・・・



高野山へは浜松から新大阪まで新幹線で1時間半、新大阪から難波まで市営地下鉄で15分。
難波から極楽橋まで南海電鉄こうや号で1時間半。
極楽橋から高野山駅までケーブルカーで5分かかります。
遠い・・・ただひたすら遠い汗

高野山へ・・・



高野山へ・・・



高野山は海抜900mの峰々に囲まれ空海(弘法大師)が開いた真言密教の聖地です。
なんと山上には117のお寺が点在しているそうです。そのなかのひとつ 普賢院さんに祖母はお世話になっています。
今回何も考えずというか二十七回忌の供養をお願い(申込み)をしに伺ったのですが、
突然にも関わらず嫌な顔ひとつせず私達のためだけに準備をして本堂で
御坊様5?名くらいの方々がお経を唱えてくださいました。
とても暖かみのあるお経でありがたかったです。

今回は仕事の都合上残念ながら日帰りになってしまったので宿坊に泊まれませんでしたが、
今まで訪れる度宿坊にはお世話になっております。
皆さんももし行かれるようなら是非宿坊へ泊まってみてくださいね。朝方のお務めは心洗われますよ。

今回は残念ついでに奥の院の参道も一の橋から中の橋まで 半分くらい通行止めになっており多くの武将のお墓を拝めることもできず・・・
アイスバーン状態の一般道ある意味 車道を滑らないよう黙々と俯きながら歩くのみ下降(~_~;)若大将なんて皮靴だったのでヒヤヒヤでした汗
高野山へ・・・



観光シーズンでもないうえ結構雪が降っていたのでお参りされてる方々は本当に少なかったです。その分 凛とした空気を充分感じられ貸し切り気分でしたが。

高野山へ・・・



奥の院は撮影禁止なので写真はありませんが、ここには奥の院御廟があります。
ここの地下の石室にはご存じの通り弘法大師様が入定されていて、
いまだに弘法大師様が瞑想されているとされています。
ご入定されてから1200年もの間一度も欠かさず御廟にお食事が運ばれています。
私も今まで高野山奥の院を訪れた中で、何度か食事を運んでいる僧侶の方々の姿を拝見しましたが、とても厳かで感動いたしました。


帰りには祀られている「みろく石」(これも写真を撮るのは気がひけたので撮ってません!あしからず)
みろく石を祠の格子からもちあげます。この「みろく石」には色々説があります。
持ち上げると願い事が叶うとか、寿命がのびるとか・・・
そして、この「みろく石」の不思議な事はその時々によって重く感じたり軽く感じたりするのです・・・
今回主人はすごく重くて持ち上げられないと言っていましたが、なんと私はとても軽く感じたのです。前回は重たい~!持ち上げるなんて無理なんて思ったのに・・・なんとも不思議な石なんです。


高野山へ・・・

こちらはみろく石に見立てた高野山の銘菓みろく石です。

高野山の名物はこうや豆腐、胡麻豆腐、和菓子のみろく石、やき餅ですかね~
私達も高野山に来れば必ずごま豆腐は買って帰ります。お店は濱田屋さんに決めています。
高野山へ・・・



うちの胡麻豆腐は煎った胡麻を摺るので胡麻の香りがかなり強いですが、こちら濱田屋さんのは煎ってないのかな~?柔らかいまろやかな胡麻の味わいになっています。

なんか旅日記のようになってしまいましたが、皆さんも機会ございましたら是非高野山へ行ってみてくださいな。
おすすめは夏ですね・・・(^^ゞ

同じカテゴリー(旅行)の記事
姫路
姫路(2020-03-24 16:06)

ブリスベン
ブリスベン(2019-04-23 14:28)

ホースライディング
ホースライディング(2019-04-21 23:09)

NOOSA国立公園
NOOSA国立公園(2019-04-15 13:51)

この記事へのコメント :
高野山って素敵なところなんですね~
写真からも凛とした空気が伝わってきます!
どこへ行くにも、ご主人と一緒で
夫婦の時間を楽しまれている若大将と若女将は
やっぱり憧れの夫婦です♪
若いのに、高野山の良さがわかる息子さん、
本当にかっこいいと思います(^Д^)
お菓子、ありがとうございました♪
子供たち、とっても喜びました!
Posted by ゆかよゆかよ at 2015年02月07日 22:42
ゆかよさん、先日はこちらこそありがとうございました。
お菓子、子供さん達喜んでくれたなら何よりです。味はアメリカの味なので美味しいかどうかは不明ですが(笑)見た目はアメリカンで可愛いものね・・・

私達夫婦は仲いいというよりは、なんだかんだと仕事つながりが多いから一緒に行動してるだけだよ~
旅行は女友達同士でワイワイ言いながら行きたいよーーー
Posted by すっぽん 繁松 若女将すっぽん 繁松 若女将 at 2015年02月10日 12:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高野山へ・・・
    コメント(2)