日本料理 繁松 三代目若大将と若女将が綴る

浜松市千歳町 日本料理 繁松 三代目若大将と若女将が日々の色々を綴っています。

駒形どぜう

駒形どぜう
次男憧れの「駒形どぜう」に行ってきました!



とその前に・・・

友人達と別れた後はひとり 北の丸公園内にある東京国立近代美術館
駒形どぜう


 

駒形どぜう


安田靫彦展に行ってきました。

表現が上手くできませんが、線が繊細で素晴らしい!!!シンプルでありながら描写が細かい!
こういう表現、文章にするのって難しいですね汗
源頼朝・義経義兄弟の運命の再会を描いた重要文化財「黄瀬川陣」が有名なので皆さんご存知ですよね。
「出陣の舞」、「風神雷神」など、どの作品も素晴らしかったですが、私個人的には「菖蒲」が好きですね。
音声ガイドを聞きながら2時間 ゆったりした時間を過ごすことができました。


夜はまた授業が終わった次男と浅草で待ち合わせ
今夜は次男リクエストの駒形どぜう へびっくり

駒形どぜう


とても古く江戸情緒あふれる店構え
入れ込み座敷も雰囲気がとてもあり、そこに座りたかったのですが、靴を脱ぐのが面倒くさいという次男はテーブル席を選択!
残念涙
でもそういう人が多いのか?御座敷よりもテーブル席のほうが賑やかでした。


駒形どぜう


並んでる煮られてるどじょう達にちょっと罪悪感があったので葱をたっぷり載せて隠してみましたびっくり
事情通の友達によると、お酒の中にどじょうを入れて酔わせてから煮るので臭みが全くないとか・・・
うちのすっぽんもたっぷりのお酒で煮て臭みをとるので似ていますね。今度すっぽんも酔わせてから捌いてみようかしら?!なんちゃってキャー

駒形どぜう


柳川は捌いてあるので無問題!!美味しかったです。

でもこれだけでは全然お腹がふくれない私と次男が「すしざんまい」へハシゴしたのは内緒のハ・ナ・シ・・・


同じカテゴリー(お出掛け)の記事
有松絞の浴衣 ②
有松絞の浴衣 ②(2018-05-30 11:42)

有松絞の浴衣 ①
有松絞の浴衣 ①(2018-05-19 22:24)

ジャワ更紗作品展
ジャワ更紗作品展(2018-04-05 14:38)

夏休み
夏休み(2017-09-07 22:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駒形どぜう
    コメント(0)