日本料理 繁松 三代目若大将と若女将が綴る

浜松市千歳町 日本料理 繁松 三代目若大将と若女将が日々の色々を綴っています。

北海道旅行 美瑛版 最終日

北海道旅行 最終回です。ながらくお付き合いいただきありがとうございました。

さて、富良野では次男の希望でチーズ作りを体験しました。
体験したのは ふらのチーズ工房

くっさい山羊のチーズをこよなく愛す次男にはごくごく普通のマスカルポーネチーズ作りでは物足りなかったようですが
私たちは充分楽しく作れました。
北海道旅行 美瑛版 最終日




北海道旅行 美瑛版 最終日

チーズ作りの講師のおばちゃんと楽しげに話す若大将・・・

北海道旅行 美瑛版 最終日

姪っ子は可愛らしいマレーシア人と同じグループで和気あいあいと・・・

こちらではチーズ作り体験以外にもバター作り、アイスクリーム作りなど体験できるそうです。





富良野から美瑛へ戻ってきたら最後の観光スポット「青い池」
北海道旅行 美瑛版 最終日



北海道旅行 美瑛版 最終日





北海道旅行 美瑛版 最終日



とてもきれいな青でしょう?青く見える理由は十勝川中腹を源とする硫黄沢川からアルミニウムを含んだ水と
美瑛川を流れる水と混ざり目に見えないコロイドが生成されているためと言われているそうです。
そのうえ、私たちが訪れたときは何日も雨が降っておらず水が澄んでいたうえ、太陽の光、無風と三拍子そろったので
より一層青くみえたようです。
こちらは本当におすすめです。

最後の夜、お世話になったのは白金温泉郷 森の旅亭 びえい さんです。
こちらも素敵なお宿でしたよ。こじんまりとした旅館ですが、従業員の方々の教育がしっかりされており本当にゆったり過ごせました。
お料理も美味しかったですねー 
北海道旅行 美瑛版 最終日
北海道旅行 美瑛版 最終日
北海道旅行 美瑛版 最終日
北海道旅行 美瑛版 最終日

若大将は五色豆の炊き込みごはんを絶賛していました。(残念ながら写真はありません)

お風呂も白金温泉ですからお湯もやわらかく森の中の露天風呂は最高でした。

北海道旅行 美瑛版 最終日




そうして3泊4日の旅は終了いたしました。
今回、義母が旅行2週間前に転倒、大腿部骨折し、残念ながら旅行には参加できませんでしたが、
お蔭さまで治りが早く先週退院することができました、
年齢的にも大腿部骨折なんて聞くと、治っても杖をついたり、最悪寝たきりなんて考えてしまいましたが、
もう杖をつくこともなくしっかり歩けるようになりました。手術翌日から一所懸命リハビリに励んだ成果もあるでしょうが、
常日頃から股関節の運動をしていたのもよかったのでしょう。
皆さん(私もですが)も御身体には気を付け毎日お過ごしくださいね。


同じカテゴリー(旅行)の記事
姫路
姫路(2020-03-24 16:06)

ブリスベン
ブリスベン(2019-04-23 14:28)

ホースライディング
ホースライディング(2019-04-21 23:09)

NOOSA国立公園
NOOSA国立公園(2019-04-15 13:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道旅行 美瑛版 最終日
    コメント(0)