
先日 次男が引退した野球部3年生の仲良しママ友10名で鎌倉へお疲れ様旅行にいってまいりました。
今回は東海ツアーズさんの「日帰り1DAY 鎌倉」というパッケージ

新幹線こだま指定席 浜松~小田原~鎌倉とクーポン付 1名¥12,800です。
クーポンは電車・バス乗り放題や鎌倉のお土産屋さんでの買い物券・和食店での食事など何種類かの中から一つチョイスするのですが
私たちは迷わず鎌倉プリンスホテルでのランチコースを選びました。
10名で行動するとなるとメニュー選び、店選び、席の確保など難しいですからね~
このチョイスがドンピシャでした。

相模湾が一望できるレストラン・・・

ローストビーフか鯛の香草焼きのどちらかのメインを選べます。
ローストビーフはそれぞれのテーブルにシェフが来てサーブしてくれます。
その他の前菜・サラダ・ソフトドリンク・デザートはブッフェ形式となっていて好きなものをたんまりと!!!
幸せ~と何回つぶやいたことか・・・





デザート13種類 完食したツワモノも




食事の後は憧れの江ノ電に乗って鎌倉高校前へ・・・
この景色は漫画スラムダンクにもでてくる景色!息子たちにこの写真見せたらスゲーッと感動してました。

さあここからが苦行の道・・・日射しが照りつける中、観光スポット巡りです。
高徳院の大仏の胎内巡りは蒸し風呂のよう

高徳院から銭洗い弁天へのウォ―キング約2キロ 道には迷うし上り坂あるし・・・ 最後の上り坂は皆ヒーヒーでした。


皆背中が泣いている

途中道に迷いかけた時、通りすがりの同世代の殿方が銭洗い弁天へ行く途中だというので
「じゃあついていってもいいですか?」とおすがりしておばさん’S10名ゾロゾロとその方の後をついていきました。
途中からその方もノッてきたのか(笑)持っていたうちわを目印の旗代わりにして
ヽ(^。^)ノ「次、右に曲がりますよー」とか「しばらく坂道ですよーーー!」とか添乗員さんさながらに案内してくださいました。
最後には私たちに「先生」とか「師匠」とか呼ばれちゃって銭洗いの指導やお参りの仕方まで伝授してくださいました。
お名前うかがうのを忘れてしまいましたが、師匠本当に助かりました~ありがとうございました

師匠とお別れした後はお楽しみ 小町通りでのお土産お買い物コースです。みんな水を得た魚のように生き生き!!!
鳩サブレや半月、まめやのお豆、有名ジェラート店のジェラート、コロッケ買い食いした人も・・・
一番人気のクルミっこは午前中に売り切れてしまうと聞いていたので最初から諦めていたらなんと帰りの小田原駅のKIOSKで発見!
KIOSKのおばちゃん「そーなのよーどこも売り切れで手に入らないんだけど、密かにここにはあるのよー、大体みんな驚くね」とちょっと自慢げ(笑)

(ネットから画像お借りしました)
暑さと歩きで疲れ果てていたので帰りの新幹線では皆ぐっすりかと思いきや、
やはりおばちゃんたちのおしゃべりは止まらない

小田原~浜松までフルスロットルでしゃべり倒した私たちでした・・・
周りの方々ごめんなさい!
でも最高に楽しい一日でした。